追加・戒名彫刻とは?

追加・戒名彫刻(ついか・かいみょうちょうこく)とは、 お墓を新しく建て直すのではなく、既にある墓石に 戒名(法名)・俗名・没年月日 などを 後から彫り足す施工のことをいいます。

多くの場合は納骨式や年忌法要に合わせて行われることが多く、 施工にあたっては文字の内容・書体・位置などを確認し、 誤字脱字のないよう原稿を作成してから丁寧に彫刻いたします。

工期は通常2〜3週間ほどですが、法要や納骨の日程が決まっている場合は できるだけ早めのご依頼がおすすめです。

追加・戒名彫刻を行う背景

追加・戒名彫刻をご依頼いただく理由はご家庭ごとに異なりますが、 特に次のようなケースでご相談をいただくことが多くあります。

  • ご家族のご逝去に伴い戒名や没年月日を刻む

    新たにご家族が亡くなられた際に、戒名や俗名、没年月日を墓石に追加で刻みます。

  • 夫婦墓や先祖代々のお墓に名前を追加する

    夫婦墓・代々墓の場合、後からお名前や日付を刻むことが一般的です。

  • 建立者名や建立年月を追加したい

    建立当時に刻まなかった建立者名や建立年月を、後から入れるケースです。

  • 既存文字の修正や色入れをやり直したい

    時間の経過で文字が薄くなったり欠けたりした場合に、彫り直しや色入れを行います。

追加・戒名彫刻の流れ

施工期間の目安

通常

ご依頼から約2〜3週間が目安です。

お急ぎ対応

納骨式・法要日が決まっている場合は優先的に調整いたします。

ご注意: 天候や墓地の規約、管理者の許可などにより期間が前後する場合があります。

追加・戒名彫刻の事例

彫刻前 から 彫刻後

彫刻前
彫刻前
彫刻後
彫刻後

2体彫り 3体彫り 4体彫り

2体彫り
2体彫り
3体彫り
3体彫り
4体彫り
4体彫り

文字黒色 文字青色 文字白色 文字無色

文字黒色
文字黒色
文字青色
文字青色
文字白色
文字白色
文字無色
文字無色

文字無色 から 色入れ前

色入れ前
色入れ前
色入れ後
色入れ後

納骨式当日サポート

納骨式当日サポート

お墓に遺骨を納める儀式のことです。納骨式当日、法要道具を準備しサポート致します。

納骨式当日サポート

会社概要

会社名
石経石材
電話番号
0120-530-770
メールアドレス
osaka.ishitsune@gmail.com
設立
平成9年4月
事業内容
墓石・記念碑の販売及び建立/彫刻/各墓地、霊園のご案内/墓石リフォーム

アクセス

最後までご覧いただき
ありがとうございます。

石経石材ではキャッシュレス決済
対応可能です。
ご相談・お見積り、お気軽に
お問合せください。