お墓を建てる
お客様に満足、ご納得
していただけるよう、
墓地購入から建碑法要・
開眼供養までサポート
させていただきます。
ご相談お待ちしております。
お墓を建てるまでの流れ
墓地購入
ご希望の墓地、霊園をご見学していただき購入。
お墓のデザイン決める
墓地の場所・広さを基に、お墓の形、大きさ、石種、付属品などをお打ち合わせさせていただきます。
イメージ図面
お打ち合わせ時に決められたご希望に合わせ平面図または完成イメージ図面を作成し、見積書と共にご提案させていただきます。
ご契約
納期などのお打ち合わせ。
文字原稿、工程のご確認
墓石に刻む文字・書体・家紋・故人の戒名・俗名・没年月日、施主・建立年月日の設定等をお打ち合わせさせていただきます。
石材加工、彫刻、施工
工程通り進めさせていただきます。
お引渡し
開眼法要
事前にお客様にお持ちいただくものなどご説明させていただき、開眼法要式当日も祭壇などお持ちさせていただきサポートさせていただきます。
墓石について
- 石種
- 庵治石
- 原産地
- 香川県
香川県高松市の東、庵治、牟礼両町にまたがる五剣山で採掘される“天下の銘石”。青味を帯びた石目に、鱗状のかすかな模様が群青のように浮かぶ世界一高価な最高級墓石材です。
- 石種
- 大島石
- 原産地
- 愛媛県
瀬戸内海は今治沖に浮かぶ大島で産出され、青味を帯びた石質は細粒で固く艶持ちが良い上に変色しにくい。国内を代表する花崗岩山地“大島”が送り出す西日本建墓数NO.1の銘石。
- 石種
- 万成石
- 原産地
- 岡山県
岡山県特産。淡紅色のカリ長石を含み美しく華やいだ風合いを持つ。その美しさから墓石以外にも伊勢丹ビル、明治神宮絵画館などの建築物やモニュメントにも多く用いられています。
- 石種
- 天山石
- 原産地
- 佐賀県
古代邪馬台国伝説の残る、佐賀県より産出。青深く透明度の高い石目は、国産石材の中でも最も吸水率が低く、堅牢度もNO.1。建立時の美しさを永遠に保つ九州の銘石です。
- 石種
- 真壁
- 原産地
- 茨城県
筑波山魂の加波山を中心とする山地一帯から採石。美しい光沢と、加工のしやすさが特徴。外棚用の長尺材も豊富に取れ、関東から北陸方面にも知れ渡る東日本を代表する銘石です。
- 石種
- やさとみかげ
- 原産地
- 茨城県
茨城県筑波山魂の加波足尾を中心とする南北18km、東西44kmにおよぶ山地一帯から採石。やさしく美しい光沢と安定した石質から、墓石材としてだけではなく、外柵材としても幅広く用いられています。その安定性から、迎賓館赤坂離宮、日本銀行本店などの建築にも広く用いられています。
- 石種
- 稲田石
- 原産地
- 茨城県
美しく輝くその白さは世界中の花崗岩の中でもトップクラスです。また、豊富な埋蔵量から安定した供給が可能です。日本の近代化に合わせるように、迎賓館や国会議事堂、東京駅など多くの歴史的な建造物に使用されてきた稲田石は、まさに“日本の歴史”を背景に持つ銘石と言えます。
- 石種
- 紀山石
- 原産地
- 福島県
みちのく福島県産の良質御影石。細目の粒子が美しく、気品をそなえた深みのある色合いが人気です。永年の風化にも耐える石質で、建立後も孫子(まごこ)の代まで安心です。
- 石種
- 小町しぐれ
- 原産地
- 福島県
みちのくを代表する超高級墓石材です。小野小町ゆかりの地、福島県田村郡小野町より産出。国産墓石材では極めて珍しい黒色の糠目石。緻密で強固な石質と永遠の光沢を併せ持った御影石です。
- 石種
- 本小松石
- 原産地
- 神奈川県
本小松が表現するもの。それは“わび”“さび”の世界。四季のうつろいの中で、年月を重ねるたび違った趣を見せる本小松石。流行の対極にある本物のみがはなつ、調和のとれた気品ある表情が最大の特徴です。
- 石種
- 内垣石
- 原産地
- 福岡県
福岡県京都郡で産出。採掘量が少ない上に、地元九州で消費される割合が多かった為、関西では“幻の銘石”と呼ばれたこともある、希少性の高い墓石材です。吸水率が格段に低く、硬く強い石質は、丹念に磨き上げた表面のツヤを長く維持します。
- 石種
- 浮金石
- 原産地
- 福島県
福島県郡山市より産出。古くから最高級国産墓石材の一つとして石塔に用いられている浮金石。現在でも、首都圏をはじめとする関東エリアでは、最高級と言えば“浮金石”という評価が定着しており、人気の高い石です。
- 石種
- 深山ふぶき石
- 原産地
- 福島県
福島県で産出される、神秘的な石肌が特徴の銘石。奥深い山で採掘されていることから「深山ふぶき」と名が付いた福島の銘石。雪が舞ったような幻想的な石肌が多くのお客様に支持され、定番と言えるほどの人気石種です。
- 石種
- クンナム
- 原産地
- インド
あまたの信頼と実績を形へと体現し、歴史へ刻む永久の黒
- 石種
- カリーナブルー
- 原産地
- インド
独特の柔らかい色合いが女性的な印象を醸し出す。しかし、その硬度は一級品
- 石種
- アーバングレー
- 原産地
- インド
並ぶものなきその硬さと、吸水率の究極バランス。信頼と実績。定番の高級青御影
- 石種
- 銀河
- 原産地
- インド
美しい艶と硬さを併せ持ち、微小な粒子が彩る小銀河。実績に裏打ちされた高級青御影石
- 石種
- M-1H
- 原産地
- インド
緑系中間色で最も多く使用され、最も長い歴史をもつ。高い硬度とダントツの低吸水率。その艶めきはまさに永遠
- 石種
- インド黒インパラ
- 原産地
- インド
細目で艶のりも抜群。信頼のTaminブランド
- 石種
- バハマブルー
- 原産地
- インド
数種の色合いが混じり溶け合い柔らかな波目を描く。自然が織り成す様々な波目模様が人の心を癒す。
最後までご覧いただき
ありがとうございます。
石経石材ではキャッシュレス決済
対応可能です。
ご相談・お見積り、お気軽に
お問合せください。